【2歳やったこと】さんかくタングラム 公文トイ

1歳半で購入し、

たまに娘の気が向いたときに

ゆ~るく取り組んでいました。

2歳8か月に母がやる気を出し

2歳10か月で全問正解できるようになりました。

f:id:minilady__3:20240424153943j:image

https://amzn.asia/d/cLKFqPd

1歳半~2歳前半はタングラムより

平面ピクチャーパズルに夢中になっており

タングラムの出番は少なかったです。

一緒に取り組んで、ガシャンとピースが

ハマる感覚を楽しんだり、

三角の形に触れる・慣れる時期でした。

 

2歳8か月になり、

小学校受験の過去問をチラチラ見ていたら

三角パズルをつかった図形構成の問題が出題されており、

母が「よしっ!」と突然やる気を出しました。

 

とはいっても、親が一人でやる気になってはいけない、

子どもがやりたいと言ったときだけ取組みました。

 

午後、暇そうにしているときや

ちょうど何かで遊び終わったタイミング等に

「三角のパズル一緒にやってみない~?」

と誘いました。

 

まず、現状能力把握をしようと

1から24まで順に全て解いてもらい

全くできないのか、最初の一歩のHELPが必要なのか

母が分かるように簡単にメモをつけました。

f:id:minilady__3:20240424154353j:image

その後2週間に1度程のペースで

1~24まで全て順番に取り組み、そのたびに記録を取りました。

 

全て取り組むとはいっても、

サクサク進めるので20分程で終わります。

記録も特に娘に見せていません、あくまで母用の備忘メモです。

(出来なかったなんて書いてあるメモを見て嬉しい気持ちに

なるはずがありません。娘には見せないようにしました。)

 

3周ほどした後に、完璧に一人でサクサク解ける問題は省き

出来ない問題だけを解きました。

 

娘は三角2つで大きい三角を作ることが苦手でした。

f:id:minilady__3:20240424154009j:image

大きい三角だけなら解けるのですが

問題の中に大きい三角が入ってくると

毎度そこで詰まっていました。

f:id:minilady__3:20240424154014j:image

なので、問題を解き始める際に

必ず問題10の大きい三角から初めて

「三角2つで大きい三角になるね~」と声かけして

ウォーミングアップしました。

 

そんな感じで進めていき

出来ない問題もどんどん減っていき

出来ない問題がなくなったとき

久しぶりで1~24まで順番に全て解いてもらいました。

 

まあ、素晴らしい。

全部とけるようになっていました(2歳10か月)。

2週間後、1カ月後にも再び取組みましたが

全てサクサク解け、卒業!!にしました。

 

定期的に遊んだりするつもりですが

3歳以降は、公文の他(大きさがバラバラの7種類)のタングラム

こぐま会の三角パズルに取り組む予定です!